すでに本日、土曜日です。
今週前半名古屋は30°超えと、解体工事の現場において地獄の季節に突入しました。
とはいえ、後半は曇天で多少ホッとする天候でしたね。
ここ最近、毎日現場で重機にのる日々です。
おかげさまで、ISOGAWAも工事受注件数数多くいただき、オペフル活動、スタッフフル活動で稼働中です。
普段は現場仕事はしなかったのですが、こうやって久々に毎日毎日現場で指示したり考えたり、他のオペさんと現況報告しながら、明日の来週の来月の仕事段取りをしていくのは、本当に刺激のある日々ですね。
そんなお仕事をご依頼していただく、元請会社様、施主様に感謝です。
さて、そんな過酷な日々の中で、各自が密やかに行っているであろう、机上での資格勉強。
私もそろそろ本腰をあげて、今年の目標をひとつクリアしていこうと思ってますが、この現場作業でお酒飲んでバタンキュー。
スタッフの中でも今年に!という方もいるので何かアドバイスをとは思ってるのですが、自分自身がやりきれてないですね。
そんなところで、そういうことに得意な方に少し質問したら、いいアドバイスもらったので、スタッフにも教えてあげようかと。
【資格勉強のコツ】
資格をとりたいだけなら、過去問で受かるものが大多数。
(その内容を心底取得する必要があるなら、普通に勉強すべし)
その資格が過去問出題率が高いのかどうか知るべし。
過去問多いなら、ひたすら覚えるくらいやれば受かる。
→これ位なら、何となく分からないでもないですね。
□暗記が必要ならば以下を重視すべし
・何かと比較をして覚える
・無駄に全て覚えべからず→原則を抑え、それにプラスで例外を覚える(これはかなり重要らしいです)
・可能ならば、なぜそのような成り立ちになってるかから(ど忘れしても、その根拠のなり、趣旨を知ってればなんとかその場で導くことができる)
→この部分は知らないというより、コツな部分であるらしく、非常に今後の勉強なり、仕事でも生かせるかと思いました。
過去問をひたすら解くときも、どこが間違い部分なのか?それ位は説明できるくらいのやり方が効果的らしいです。
その方は、1人で先生になった気分で問題の説明を一人芝居をしてたときもあるそうです。
人それぞれですね。
短期集中型
コツコツ型
面白かったのは、試験はやはり静かな環境じゃないので、集中力上げるために、あえて静かな環境で勉強しない。
人って、色々と工夫してるもんだと思った瞬間でした。