5月のGWもあっという間に終わり、現場もあっという間にフル稼働となりました。
忙しい中でも、色々と現状のこと、今後のこと
また、決算も迎え、税理士さんとの最終的な打ち合わせや今後のこと
事務方と今後の将来を見据えた会社のあり方について

たくさん
たくさん
口下手な私なりに話す機会の多かった1ヵ月でした。

GW明けにはありがたいことに、新しいスタッフが2名も増え、本当に喜ばしいことです。

景気がいいと世の中みんな喜ばれると思いますが、
私たちの業界では、ここ最近の少子化と景気が上昇気味という点で、かなり人手不足となってます。

仕事は多いが人が少ない

求人にあたっては、担当者様とお話をさせてもらうと、ここ最近は人手不足による会社倒産ということも笑い話ではなく、本当にありえる状況になってきた。とのこと。

今は、人も増え嬉しいのですが、やはり、入社された方は当たり前に会社の色々なことを習得し、慣れていただくことが大前提ですが、それ以上にベテランスタッフの更なる成長にも私なりに考えていくべき課題のひとつになってきました。

正直、私自身、たたき上げでここまできた分、
「見て覚えろ」的な考えが非常に強いのは事実です。
でも、この考え方って今はナンセンスみたいですね。

色々なスタッフがいる状況下で、自分の思った通りにならない報告・結果の時
「何で、そんなことも分からないんだろうか…」
と思うことが多々あり、デメリットな感情ばかりで、正直メリット無しと。

「自分がやった方が早い」
という言葉を何度も思いつつ、
「トップがやれば、能力あるトップなら現状の結果は出せるけど、いつまで経っても会社の成長にはならず、ずっとトップに頼った会社のままになる」
というアドバイスももらい、もっともだと思いつつもいまだにそれがなかなかできない自分がいます。

子離れできてないんだな~

と。

もっとスタッフに任せる気持ちを今以上に持つためには、スタッフに成長してもらうようなチャンスを損をしてでも与える必要はあるのでしょうね。
これには結構、根性や労力が実は発生するとは思ってますが。

『最近の若者は「責任」という言葉が嫌いらしい』
ということを聞いてビックリしましたが、今後は多少なりそんな気遣いもしないといけないのか!?
と思うと若干、やるせない気持ちになりました。

ひとつ6月に目標にしていることがあります。
今はそれに向けて、ラストスパートしていこうと思います。